風景 |
![]() |
広島県佐伯区安野 |
![]() |
大山 米子水鳥公園より 平成29年2月3日 撮影 |
![]() |
大山を臨む 安来市 平成29年2月3日 撮影 |
![]() |
コハクチョウ 島根県安来 白鳥ロード 平成29年2月3日撮影 |
![]() |
島根県安来 白鳥ロード コハクチョウの群れ 平成29年 2月3日 撮影 |
![]() |
島根県安来 白鳥ロード 平成29年2月3日 撮影 |
![]() |
平成28年112月 南原峡にて撮影 なんの実? |
![]() |
平成28年12月14日 撮影 安佐南区相田 |
![]() |
平成28年12月14日 撮影 安佐南区相田 |
![]() |
平成28年11月25日撮影 京都 糺の森(タダスノモリ) |
![]() |
平成28年11月25日 撮影 京都 金戒光明寺のライトアップ |
![]() |
平成28年11月25日 撮影 京都 永観堂 |
![]() |
平成28年11月25日 撮影 京都 永観堂 |
![]() |
平成28年11月25日 撮影 京都 永観堂 |
![]() |
平成28年11月25日 撮影 京都 永観堂 |
![]() |
平成28年11月25日 撮影 京都 永観堂 |
![]() |
平成28年11月25日 撮影 京都 永観堂 |
![]() |
京都 永観堂 平成28年11月25日 撮影 |
![]() |
平成28年11月8日 大朝町 |
![]() |
平成28年11月8日 大朝町 |
![]() |
山口県 萩市藍場川 旧湯川家屋敷 平成28年8月24日 撮影 |
![]() |
山口県 青海島 平成28年8月24日 撮影 |
![]() |
山口県 青海島 平成28年8月24日 撮影 |
![]() |
山口県 元乃隅海岸 平成28年8月24日 撮影 |
![]() |
山口県 元乃隅稲成神社 平成28年8月24日 撮影 |
![]() |
山口県 元乃隅稲成神社 平成28年8月24日 撮影 |
![]() |
山口県油谷・東後畑の棚田 平成28年8月24日 撮影 漁火の見ごろは、5月中旬〜5月末頃(土曜日を除く) |
![]() |
山口県油谷・東後畑の棚田 平成28年8月28日 撮影 5月中旬ごろの、沈みゆく夕日と棚田に映り込む光景は、絶景 |
![]() |
長野県 豊平の御射鹿池 平成28年7月20日 撮影 |
![]() |
長野県 豊平の御射鹿池 平成28年7月20日 撮影 |
![]() |
長野県 美ヶ原高原より槍ヶ岳を臨む 平成28年7月20日 撮影 |
![]() |
長野県 雲湧き上がる美ヶ原 平成28年7月20日 撮影 |
![]() |
長野県 早朝の美ヶ原 平成28年7月20日 撮影 |
![]() |
長野県 早朝の美ヶ原 平成28年7月20日 撮影 |
![]() |
長野県 朝霧の美ヶ原 平成28年7月20日 撮影 |
![]() |
長野県 朝霧の美ヶ原 平成28年7月20日 撮影 |
![]() |
長野県美ヶ原 平成28年6月20日 撮影 |
![]() |
桜満開の宮島 平成28年4月4日 携帯にて撮影 |
![]() |
桜満開の宮島 平成28年4月4日 携帯にて撮影 |
![]() |
千鳥別尺の山桜の近くの芝桜 東城町 平成28年4月19日 撮影 |
![]() |
庄原 熊野神社の近くの枝垂れ桜 平成28年4月19日 撮影 |
![]() |
千鳥別尺の山桜 東城町小奴可 平成28年4月19日 撮影 |
![]() |
千鳥別尺の山桜 東城町小奴可 平成28年4月19日 撮影 |
![]() |
安芸太田町 平成28年4月12日 撮影 |
![]() |
与一野の枝垂れ桜 安芸太田町 平成28年4月12日撮影 |
![]() |
与一野の枝垂れ桜 樹齢300年 安芸太田町 平成28年4月12日撮影 |
![]() |
岡山 後楽園 平成28年3月31日 桜は5分咲きで3〜4日早すぎました |
![]() |
安芸高田市甲田町 唯称庵 平成27年11月10日 撮影 |
![]() |
安芸高田市甲田町 甲立 唯称庵 平成27年11月10日 撮影 |
![]() |
安芸高田市甲田町 湧永庭園 平成27年11月10日 撮影 |
![]() |
安芸高田市 甲田町 湧永庭園 平成27年11月10日 撮影 |
![]() |
土師ダム 平成27年11月10日 撮影 |
![]() |
土師ダム 平成27年11月10日 撮影 |
![]() |
乗鞍高原 平成27年10月8日撮影 |
![]() |
上高地 梓川 平成27年10月9日撮影 |
![]() |
乗鞍高原 善五郎の滝 平成27年10月9日撮影 |
![]() |
上高地 河童橋 平成27年10月9日撮影 |
![]() |
上高地 明神池 平成27年10月9日 撮影 |
![]() |
上高地 田代池 平成27年10月9日撮影 |
![]() |
ナナカマド 乗鞍高原 平成27年10月9日撮影 |
![]() |
乗鞍高原 牛留池 平成27年10月9日 午前6時撮影 |
![]() |
↑ 広島県庄原市高野町 円正寺の枝垂れ桜 平成27年4月9日撮影 13日〜14日頃が満開でしょうか |
![]() |
↑ 広島県西城町 蓮照寺の枝垂れ桜 平成27年4月9日撮影 満開でした |
![]() |
広島県西城町 蓮照寺の枝垂れ桜 平成27年4月9日撮影 満開でした |
![]() |
三次市尾関山の紅葉 平成26年11月15日 撮影 |
![]() |
三次市尾関山の紅葉 平成26年11月15日撮影 |
![]() |
石川県輪島市 世界農業遺産 白米の千枚田のライトアップ 平成26年11月6日撮影 |
![]() |
立山連峰を背景に望む 雨晴海岸 平成26年11月6日撮影 |
![]() |
能登半島国定公園の見附島 平成26年11月6日撮影 |
![]() |
七尾市から氷見に抜ける富山県との県境 新山峠の蛇池 平成26年11月6日撮影 |
![]() |
輪島市曽々木海岸の窓岩 平成26年11月6日撮影 |
![]() |
三次市君田のひまわり畑 平成26年7月29日 撮影 |
![]() |
平成26年7月26日 宇品花火大会 絵下山より撮影 |
![]() |
平成26年7月26日 宇品花火大会 絵下山より撮影 |
![]() |
平成26年7月26日 宇品花火大会 絵下山より撮影 |
![]() |
我が街の夕日 平成26年5月撮影 |
![]() |
我が街の夕日 平成26年5月 撮影 |
![]() |
芸北 雄鹿原 地久院の枝垂れ桜 平成26年4月28日 撮影 |
![]() |
東城 千鳥別尺 平成26年4月23日 撮影 |
![]() |
東城 要害桜 平成26年4月23日 撮影 |
![]() |
芸北 与一の桜 平成26年4月28日 撮影 |
![]() |
滋賀県琵琶湖の夕景 平成25年8月1日 撮影 |
![]() |
滋賀県 伊吹山山頂花畑 伊吹山山頂の山野草 平成25年8月2日 撮影 |
![]() |
庄原 高野町 円秀寺 枝垂桜 平成25年4月16日撮影 |
![]() |
山陰地方 とある家 平成25年4月16日 撮影 |
![]() |
耕三寺 平成24年11月2日 撮影 |
![]() |
耕 三 寺 平成24年11月2日 撮影 |
![]() |
御嶽山より乗鞍岳を望む 平成24年10月3日 |
![]() |
御嶽山の紅葉 平成24年10月3日 撮影 |
![]() |
御嶽山の紅葉 平成24年10月3日 撮影 |
![]() |
御嶽山の紅葉 平成24年10月3日 撮影 |
![]() |
御嶽山の紅葉 平成24年10月3日 撮影 |
![]() |
御嶽山の紅葉 平成24年10月2日 撮影 |
![]() |
長野県 木曽路 妻籠宿 平成24年10月2日 撮影 |
![]() |
長野県木曽路 馬籠宿 平成24年10月2日撮影 |
![]() |
絵下山より 宇品花火大会を望む 平成24年7月28日 撮影 |
![]() |
絵下山より 宇品花火大会を望む 平成24年7月28日 撮影 |
![]() |
黄砂に霞む夕日 平成24年5月 撮影 |
![]() |
安芸高田市の民家の枝垂れ桜 平成24年4月15日 撮影 |
![]() |
安芸高田市 民家の枝垂れ桜 平成24年4月15日 撮影 |
![]() |
尾関山公園より江の川を望む 平成24年4月15日 撮影 |
![]() |
津山 鶴山公園 平成24年4月10日 撮影 |
![]() |
津山 鶴山公園 平成24年4月10日 撮影 |
![]() |
津山 鶴山公園 平成24年4月10日 撮影 |
![]() |
津山 鶴山公園の菜の花 平成24年4月10日 撮影 |
![]() |
津山 町並み保存地区 平成24年4月10日 撮影 |
![]() |
津山 町並み保存地区 平成24年4月10日 撮影 |
![]() |
津山 町並み保存地区 平成24年4月10日 撮影 |
![]() |
月と金星と木星が並んだ日 平成24年3月 撮影 |
![]() |
倉敷 美観地区 平成24年3月3日 撮影 |
![]() |
岡山県高梁 松山城 平成23年11月16日撮影 |
![]() |
岡山県高梁 松山城 平成23年11月16日撮影 |
![]() |
岡山県高梁 豪渓 平成23年11月16日撮影 |
![]() |
安芸高田市 平成23年11月撮影 |
![]() |
島根県 八重滝 平成23年9月6日 撮影 |
![]() |
日御碕 稲佐の浜 平成23年9月6日撮影 |
![]() |
福山市 草戸稲荷にかかる橋 平成23年3月23日 撮影 |
![]() |
福山市 鞆の浦 散策 平成23年3月23日 撮影 |
![]() |
鞆の浦 散策 |
![]() |
鞆の浦 散策 |
![]() |
鞆の浦 散策 |
![]() |
鞆の浦 散策 |
![]() |
鞆の浦 散策 |
![]() |
鞆の浦 散策 平成23年3月 撮影 |
![]() |
福山市 鞆の浦 散策 |
![]() |
福山市 鞆の浦 散策 平成23年3月23日 撮影 |
![]() |
福山市 鞆の浦 散策 平成23年3月23日 撮影 |
![]() |
福山市 鞆の浦 菜の花畑 平成23年3月23日 撮影 |
![]() |
福山市 鞆の浦 菜の花畑 平成23年3月 撮影 |
![]() |
福山市 明王院(草戸観音) 平成23年3月23日 撮影 |
![]() |
福山市 杏の里 平成23年3月23日 撮影 |
![]() |
福山市 杏の里 |
![]() |
福山市 杏の里 平成23年3月23日 撮影 |
![]() |
自宅周辺の夕日 平成22年11月 |
![]() |
松江 宍道湖の雨上がり 平成22年11月 撮影 |
![]() |
松江 宍道湖周辺の雨上がり 平成22年11月 撮影 |
![]() |
松江 鰐淵寺の紅葉 平成22年11月 撮影 |
![]() |
松江 鰐淵寺の紅葉 平成22年11月 撮影 |
![]() |
筒賀の大銀杏 平成22年11月撮影 |
![]() |
三次市君田 |
![]() |
吉舎の彼岸花 平成22年10月30日 撮影 |
![]() |
吉舎の彼岸花 平成22年10月30日 撮影 |
![]() |
松江 宍道湖の花火大会 平成22年8月1日 撮影 |
![]() |
松江 宍道湖の夕景色 平成22年8月1日 撮影 |
絵下山より宇品の花火大会 平成22年7月25日 |
矢野の絵下山より宇品の夕景色 平成22年7月25日 撮影 |
![]() |
道後山 白樺 平成22年5月29日 |
![]() |
道後山 平成22年5月29日 撮影 |
![]() |
道後山 白樺林 平成22年5月29日 撮影 |
![]() |
道後山 白樺林 平成22年5月29日 撮影 |
![]() |
5月16日午後9時頃、面白いと思って撮ったら、月と金星が最も接近した日だそうで、ラッキー |
![]() |
南九州 知覧の茶畑 平成22年3月5日 |
![]() |
雨上がり 霞む錦江湾と桜島 平成22年3月5日 |
![]() |
鹿児島 開聞岳 平成21年6月11日 |
![]() |
由布岳にて 平成21年6月11日 |
![]() |
東後畑棚田にて 平成21年6月19日 PM8:00 |
![]() |
湯布院 金鱗湖周辺のみやげ物店 平成21年6月11日 |
![]() |
湯布院 金鱗湖周辺のみやげ物店 平成21年6月11日 |
![]() |
やまなみハイウエー 長者原にて 平成21年6月19日 撮影 |
![]() |
東後畑 PM7:30 撮影 |
![]() |
高千穂峡 平成21年6月12日 撮影 |
![]() |
吾妻山 平成20年11月5日 撮影 |
![]() |
吾妻山 平成20年11月5日 撮影 |
![]() |